top of page
集合写真(1)_edited_edited.jpg

Itagaki/Shitanda Laboratory

キャンディストライプ

2023年06月05日

取材協力したNHK Eテレ『ヴィランの言い分』「汗」の回が6月10日(土)10:30より放映されます.

2023年05月31日

<更新:メディアへの掲載(MEDIA)
テレビ東京WBS【トレたま】にてバイオ燃料電池について紹介されました.

2023年05月26日

PHOTO GALLERYを更新しました.
RESEARCH ACHIEVEMENTSを更新しました.

2023年05月16日

板垣教授が第41回 スガウェザリング財団賞 科学技術賞を受賞しました.

2023年05月15日

⦅募集⦆Electroanalysis特集号の記事を募集しています
2023年12月31日(日)締切です

2023年04月17日

2023年度研究室メンバーを更新しました.

2023年04月01日

2023年度より理工学部が「創域理工学部」に名称変更されました.

フェンス

講演情報

  • 5/25(木)
    第60回 日本伝熱シンポジウム にて四反田准教授が基調講演

     

  • 3/11(土)
    遠隔産業衛生研究会にて​四反田准教授が基調講演

学会発表

  • 材料と環境2023に参加・発表します
     

  • 5/18(木)-19(金)
    第5回フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス若手研究者の会に参加,四反田准教授が基調講演

開催案内

  • 第13回CSJ化学フェスタ2023が開催されます

透明紙ふぶき
2021卒業写真

ABOUT US

研究室紹介

板垣・四反田研究室では,電気分析化学を専門として研究を行っています.
板垣教授は電気化学インピーダンス法を利用した電気化学分析手法の確立を目指しています.
四反田准教授はバイオデバイス・印刷型センサについての研究を行っています.
渡辺助教は次世代二次電池の開発に取り組んでいます.
電気分析化学に対する社会のニーズは大きいので,卒業生のほとんどは大手関連企業に就職します.研究室内は先輩と後輩の隔たりがなくアットホームな雰囲気です.詳細な研究テーマはResearch Topicsを参照ください.

研究室紹介
透明紙ふぶき

板垣・四反田研究室

研究室へのお問い合わせは,こちらで受付しております.
E-mail:shitanda @ rs.tus.ac.jp (Web-master : Isao Shitanda, Dr.)

bottom of page