Activity Reports 2017.04-2018.03
電子情報通信学会総合大会にて四反田講師が招待講演
2018.03.22
2018年電子情報通信学会総合大会にて四反田講師が招待講演します.
講演日時:3月22日(木)午後
講演分野:「CT-2 近未来の電子情報社会を支える次世代蓄電・発電デバイスの新展開」
講演番号:CT-2-4
講演題目:
「印刷技術を用いた薄膜型ウェアラブルバイオ燃料電池の開発と評価」
講演者欄:四反田 功(東京理科大)
スペースコロニー研究センターのキックオフミーティングにて,四反田講師が発表
2018.03.13
スペースコロニー研究センターのキックオフミーティングにて,四反田講師が発表いたします.
http://www.rs.tus.ac.jp/rcsc/2017/meeting.html
日 時:平成30年3月13日(火)13:00~16:40(受付12:30)(交流会:17:00~)
場 所:秋葉原UDX4階 UDXシアター
(〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 4F 秋葉原駅から徒歩2分)
アクセスマップ: アクセスマップ(別サイトへ移動します)
参加費・交流会費:無料
プログラム
13:00-13:05 開催挨拶
東京理科大学 学長 藤嶋 昭
13:05-13:15 来賓挨拶
文部科学省 高等教育局私学部 私学助成課長 丸山 洋司
13:15-13:25 東京理科大学研究推進機構総合研究院の紹介
院長・副学長 浅島 誠
13:25-13:55 スペース・コロニー研究センターの紹介
センター長・特任副学長 向井 千秋
13:55-14:10 休憩
14:10-14:25 チーム1(スペースデザイン)の研究紹介
副センター長・チームリーダー・理工学部電気
電子情報工学科 教授 木村 真一
14:25-14:35 チーム1(スペースQOL)の研究紹介
副チームリーダー-・理工学部先端化学科 講師 四反田 功
14:35-15:00 チーム2(スペースアグリ)の研究紹介
副センター長・チームリーダー・
総合研究院光触媒研究推進拠点 准教授 寺島 千晶
15:00-15:25 チーム3(創・蓄エネルギー)の研究紹介
チームリーダー・基礎工学部材料工学科 教授 飯田 努
15:25-15:50 チーム4(水・空気再生)の研究紹介
チームリーダー・理工学部応用生物科学科 准教授 中田 一弥
15:50-16:00 休憩
16:00-16:35 基調講演
『JAXAの有人宇宙技術開発の現状と展望、および、東京理科大学
スペース・コロニー研究センターへ期待すること』
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
有人宇宙技術部門 有人宇宙技術センター センター長 若田 光一
16:35-16:40 閉会挨拶
東京理科大学 副学長 森口 泰孝
17:00~ 交流会(場所:秋葉原UDX 2階 PRONTO
表面技術協会第137回講演大会にて四反田講師・星講師が講演
2018.03.13
2018年3月13日 表面技術協会第137回講演大会にて四反田講師・星講師が講演します.
13A-07 印刷型ウェアラブルバイオ燃料電池における酵素修飾多孔質炭素表面 の設計と評価 (東理大理工 1,東理大総研院 2,山形大有機エレ研 3,筑波大 4)
○四反田功 1,2,3,寶田達也 1,加藤貴尚 1,星 芳直 1,板垣昌幸 1,2,辻村 清也 2,4
13A-27 In-situ イメージング CFDE によるアノード分極下における銅の溶解 挙動の評価 (東理大理工 1,東理大院理工 2,東理大総研院 3)
○星 芳直 1,2,小 田知彦 2,四反田功 1,2,3,板垣昌幸 1,2,3
電気化学会第85回大会にて講演
2018.03.09-03.11
2018年3月9日~11日電気化学会第85回大会にて講演します.板垣教授と星講師が招待講演を行います.
10:00 〜 10:45
[2B03] 電気化学インピーダンス法による電極構造と電気化学反応機構の解析
〇板垣 昌幸1 (1. 東京理科大学)
2018年3月9日(金) 13:00 〜 13:45
[1R07] 電気化学インピーダンス法を駆使した鉄筋コンクリートの腐食劣化機構解析 -高度防食技術確立を目指して-
〇星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 11:15 〜 11:30
[1R04] In-situイメージングCFDEを用いたMgおよびMg合金の電気化学インピーダンスの測定と誘導性挙動の解析
〇宮澤 慧1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 11:30 〜 11:45
[1R05] In-situイメージングCFDEによるBTAを含む電解液中の銅のアノード溶解挙動の評価
〇小田 知彦1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 16:45 〜 17:00
[1B22] シリカゲルインクを用いた長期安定性および即時使用性に優れた印刷型薄膜参照電極の作製と評価
〇古茂田 将人1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 10:15 〜 10:30
[1K06] 転写印刷によって繊維基板上に形成したウェアラブルナトリウムイオンセンサの模擬汗および人汗を用いた特性評価
〇渡邊 和紀1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 18:00 〜 20:00
[PS-34] おむつへの搭載を想定した円盤型バイオ燃料電池の作製と各種パラメーター評価
〇藤村 優輝1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1、辻村 清也2,3 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院、3. 筑波大学数理物質系物質工学域)
2018年3月9日(金) 18:00 〜 20:00
[PS-37] グラフト重合によってエポキシ基を導入したMgO鋳型炭素へのグルコース脱水素酵素およびキノン類似体の修飾固定化
〇加藤 貴尚1、相川 達男1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月11日(日) 13:00 〜 13:15
[3K09] アズールおよびグルコース脱水素酵素を修飾したMgO鋳型炭素電極の作製と電気化学評価
〇寶田 達也1、鈴木 遼1、相川 達男1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 18:00 〜 20:00
[PS-33] 転写印刷を用いたウェアラブルアンモニウムイオンセンサの作製と評価
〇高橋 七海1、渡邊 和紀1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端科学科、2. 東京理科大学総合研究院)
2018年3月9日(金) 10:45 〜 11:00
[1K08] MgO鋳型炭素を塗布したカーボンクロスを用いた乳酸バイオ燃料電池の作製と評価
〇高松 光太郎1、新山 歩3、星 芳直1、四反田 功2,1、辻村 清也2,3、美川 務4、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院、3. 筑波大学数理物質系物質工学域、4. 理化学研究所)
2018年3月9日(金) 10:45 〜 11:00
[1K08] MgO鋳型炭素を塗布したカーボンクロスを用いた乳酸バイオ燃料電池の作製と評価
〇高松 光太郎1、新山 歩3、星 芳直1、四反田 功2,1、辻村 清也2,3、美川 務4、板垣 昌幸2,1 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院、3. 筑波大学数理物質系物質工学域、4. 理化学研究所)
2018年3月9日(金) 10:00 〜 10:15
[1P01] 光触媒反応と酵素反応を組み合わせたフロー式スクロースセンサーの開発
〇片岸 賢翼2,1、寺島 千晶2、鈴木 孝宗2、四反田 功2,1、中田 一弥2,1、勝又 健一2、星 芳直1、板垣 昌幸1、藤嶋 昭2 (1. 東京理科大学、2. 東京理科大学総合研究院光触媒国際研究センター)
2018年3月9日(金) 10:30 〜 10:45
[1K07] 印刷型紙基板乳酸バイオ燃料電池の出力向上に向けたアレイ化手法の検討と電気化学評価
〇森ヶ山 幸也1、後藤 媛香1、星 芳直1、四反田 功2,1、板垣 昌幸2,1、美川 務3、辻村 清也4,2、松井 弘之5、時任 静士6 (1. 東京理科大学理工学部先端化学科、2. 東京理科大学総合研究院、3. 理化学研究所、4. 筑波大学数理物質系物質工学域、5. 山形大学有機材料システム研究科、6. 山形大学有機エレクトロニクス研究センター)
分析化学会第13回千葉県分析化学交流会で四反田講師が招待講演
2017.12.22
12月22日 分析化学会第13回千葉県分析化学交流会で四反田講師が講演致します(本学野田キャンパスです).
http://www.jsac.jp/~kanto/
日時 2017年12月22日(金)13:00~19:20
場所 東京理科大学 野田キャンパス 講義棟5階 K508教室〔千葉県野田市山崎2641,交通:東武アーバンパークライン(旧野田線)『運河駅』下車 徒歩10分〕
交通アクセスはこちら http://www.tus.ac.jp/info/access/nodcamp.html
キャンパスマップはこちら http://www.tus.ac.jp/info/campus/noda.html
プログラム
受付開始 12時30分
世話人 東 達也(東京理科大学薬学部)
第1部 学術講演会(13:00~17:00)
1.会長挨拶(東京理科大学)中村 洋
2.日本分析化学会関東支部長講演
「医薬品成分や生体内物質の分析」(帝京大学薬学部)中込和哉
3.依頼講演
「環境調和型鉄鋼製造プロセスのための分析方法の開発」(新日鉄住金)相本道宏
「カーボンナノドットの性質と発光プロローブとしての利用可能性について」(東邦大学 理学部)森田耕太郎
「プリンタブルエレクトロケミストリーによる電気化学センシングデバイスの開発と応用」(東京理科大学理工学部)
四反田 功
板垣教授が実行委員長として「2nd Asian Symposium on Electrochemical Impedance Spectroscopy (AEIS2017),Morito Memorial Hall」を開催
2017.12.07-12.08
2017年12月7日,8日 板垣教授が実行委員長として「2nd Asian Symposium on Electrochemical Impedance Spectroscopy (AEIS2017),Morito Memorial Hall」を開催します.
URL: http://www.aecd.tus.ac.jp/aeis2017/
2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)にて,四反田講師が招待講演
2017.12.06
URL: http://www.aeplan.co.jp/conbio2017
セッション番号:『1PW18』
生命のエネルギー代謝を模倣して発電するバイオ燃料電池 –生命科学の産業応用に向けて-
日時:2017年12月6日(水)16:00-18:30
会場:第18会場(神戸国際会議場 5F 502会議室)
席数:約190席
PowerMEMS School 2017にて四反田講師が招待講演
2017.11.13
PowerMEMS Schoolとは,マイクロエネルギーに関する専門会議(PowerMEMS2017国際会議)において,マイクロエネルギーの研究応用や産業界での取り組みを中心に,10名ほどの国内外の講師が話題提供するものです.
http://www.powermems2017.org/04.html
Tentative Agenda:November 13
10:00Opening
10:10-10:50Overview of Trillion IoT/M2MTaizo Kinoshita (Next Generation M2M Consortium)
10:50-11:30Wireless Sensing for Agriculture ApplicationsYoshihiro Kawahara (The Univ. of Tokyo)
11:30-12:10National Projects on Thermoelectric in JapanAtsushi Yamamoto (AIST)
12:10-13:00lunch
13:00-13:40Thermoelectric Energy Harvesting SystemHirokuni Hachiuma (KELK)
13:40-14:20Aviation Application of Thermal Energy HarvestingJean-Marie Dilhac (LAAS-CNRS, Université de Toulouse)
14:20-15:00Biofuel Cell and Self-powered Biosensing SystemIsao Shitanda (Tokyo Univ. of Science)
15:00-15:20coffee break
15:20-16:00Self-powered Smart Sensing SystemHaixia Zhang (Peking University)
16:00-16:40Piezo MEMS and Piezoelectric Energy HarvestingIsaku Kanno (Kobe University)
16:40-17:20Piezoelectret for Energy HarvestingXiaoqing Zhang (Tongji University)
17:20-18:00TBA
有機エレクトロニクス材料研究会 第225回研究会にて四反田講師が講演
2017.10.26
10月26日有機エレクトロニクス材料研究会 第225回研究会にて四反田講師が講演致します.
ペーパーエレクトロニクステクノロジー
15時50分~16時40分 「紙を基板としたスクリーン印刷による電気化学デバイス開発」
《日 時》 2017年 10月26日(木)13時00分~17時00分
《会 場》 新宿NSビル(NS会議室) 北ブロック3L
http://www.shinjuku-ns.co.jp/about/access.php
(所在地: 東京都新宿区西新宿2-4-1 TEL: 03-3342-4920)
232nd ECS Meeting, National Harbor, MDで,板垣教授が Head-organizerにて”C05 Corrosion in Concrete Structures”シンポジウムが開催
2017.10.01-10.06
2017年10月1日~6日 232nd ECS Meeting, National Harbor, MDで,板垣教授が
Head-organizerにて”C05 Corrosion in Concrete Structures”シンポジウムが開催
されます。
当研究室からは,板垣教授,星講師,岡本くん,成井さん,宮澤くん,上山さん,佐藤治人くん,月岡さん,藤井くんが成果発表します.
2017年電気化学会秋季大会にて成果発表
2017.09.10-11
2017年9月10日~11日 2017年電気化学会秋季大会にて,四反田講師,星講師,森ヶ山くん,蒲野くん,加藤くん,寶田くん,渡邊くんが成果発表しました.
URL: http://www.electrochem.jp/program/2017fall/2017fall.html
68th Annual Meeting of ISE, Providence, USAにて成果発表
2017.08.27-09.01
2017年8月27日~9月1日 68th Annual Meeting of ISE, Providence, USAにて,四反田講師,寺井さん,森ヶ山くんが成果発表しました.