
News 2020-


2022年2月17日
板垣教授, 四反田准教授らの論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌の2021年度ダウンロード数上位論文に選定されました.
受賞日
2022年1月24日
論文タイトル
「Electrochemical impedance and complex capacitance to interpret electrochemical capacitor」
著者
Masayuki ITAGAKI, Satoshi SUZUKI, Isao
SHITANDA, Kunihiro WATANABE
https://www.electrochem.jp/post_news/4761/


2021年9月17日
M2の宮﨑さんが2021年電気化学会秋季大会にて,優秀学生講演賞を受賞しました.
受賞日
2021年9月9日
発表題目
「液絡付参照電極を有するステッカーデバイスの開発及び腐食モニタリングへの応用」
2021年03月23日
2021年03月16日
板垣教授,四反田准教授,M1の宮崎さんの論文が英国王立化学会出版『Chemical Communications』誌のOutside Back Coverに選出されました.
論文タイトル:A screen-printed three-electrode-type sticker device with an accurate liquid junction-typereference electrode
受賞者:板垣 昌幸 教授,四反田 功 准教授,修士1年 宮崎 開士
掲載日:2021年02月24日
板垣 昌幸教授が電気化学会から「フェロー」の称号を授与されました.
<受賞題目>
電気化学の分野における顕著な業績と電気化学会の発展に大きく貢献
<受賞日>
2021年02月22日
電気化学会フェローについてのページ
https://www.electrochem.jp/post_news/3873/
2021年02月12日
2021年02月03日
板垣教授,四反田准教授の論文が, 電気化学会発行『Electrochemistry』誌の被引用回数上位論文・連続被引用上位論文に選定されました.
論文タイトル:Electrochemical Impedance and Complex Capacitance to Interpret Electrochemical Capacitor
受賞者:板垣 昌幸 教授,四反田 功 准教授
受賞日:2021年2月4日
2020年の被引用回数上位論文にて「第8位」に選定されました.
板垣教授, 四反田准教授の論文が電気化学会発行『Electrochemistry』誌のダウンロード数上位論文に選定されました.
論文タイトル:Electrochemical Impedance and Complex Capacitance to Interpret Electrochemical Capacitor
受賞者:板垣 昌幸 教授、四反田 功 准教授
受賞日:2021年1月23日
2020年3・4月におけるダウンロード数第3位, 2020年における年間ダウンロード数第2位で表彰されました.
論文タイトル:Durability Analysis of the REIMEI Satellite Li-ion Batteries after more than 14 Years of Operation in Space
授賞者:板垣 昌幸 教授
受賞日:2021年1月23日
2020年9・10月におけるダウンロード数第2位で表彰されました.
2020年02月01日
M2の高橋さんが第29回日本MRS年次大会において奨励賞を受賞しました。
受賞者:理工学研究科 先端化学専攻 修士課程2年 髙橋 七海
指導教員:理工学部 先端化学科 講師 四反田 功
理工学部 先端化学科 教授 板垣 昌幸
理工学部 先端化学科 講師 星 芳直
工学部 機械工学科 准教授 元祐 昌廣
受賞題目:Wearable dual sensor for simultaneous determination of ion concentration in sweat with a flow channel
受賞内容:第29回日本MRS年次大会において行った発表が特に優秀であることが認められた。
受賞日:2020年1月21日
第29回日本MRS年次大会 奨励賞受賞者リスト
https://www.mrs-j.org/meeting2019/jp/prg/awardList.php